緑内障(りょくないしょう)

何らかの原因で視神経が障害され視野(見える範囲)が狭くなる病気で、眼圧(眼の硬さ)の上昇がその病因の一つと言われています。
40歳以上の日本人の17人に1人が緑内障といわれています。
ただ、最近は眼圧が正常であっても視神経が障害される「正常眼圧緑内障」がかなり多いことがわかっています。
緑内障には詳しく言うと、いろんなタイプのものがありますが、大きく分けて「急性」のものと「慢性」のものがあります。
急性のものは突然、眼痛や頭痛が起こりますが、慢性のものはほとんど自覚症状がなく、進行してかなり視野の狭い状態になって初めて眼科を受診される場合も多くあります。

検   査

緑内障の検査としては、「眼圧検査」「眼底検査」「視野検査」などがあります。 これらの検査を総合して緑内障かどうかを診断し、また治療方針を決定します。

治   療

治療法としては、まず眼圧を下げることが重要です。眼圧を下げることができれば、進行を防止したり、遅らせたりすることができる可能性があります。正常眼圧緑内障でも、眼圧をさらに下げることで進行を遅らせることができる可能性があります。

ただし、一度障害されてしまった視神経は、残念ながら回復することはありません。また、どんなに手を尽くしても進行を止められない緑内障もあります。しかし、早期に緑内障を発見し、まだ視神経の障害が軽いうちに治療を始めることができれば、失明に至る危険性は少なくなります。その方法として、薬物療法(目薬・飲み薬)・レーザー治療・手術がありますが、すべての緑内障に対して同じ治療効果があるのではなく、緑内障のタイブやそれぞれの人に適した治療方針を決定してゆくことがとても重要です。当院では緑内障の検査機器をそろえております。40歳以上の方は、自覚症状がなくても年に一度の検診をおすすめします。